イギリス旅行で使える無料のWiFi

生活情報

旅行の計画を立てている時が一番楽しいですよね!しかし、旅行に出かけてから用意をしておけば良かったと後悔したことがある人は多いようです。国内旅行であれば分からないことは誰かに聞けば簡単に解決できますが、特に日本人が苦手な母国語が英語の国へ行く場合には、英語が話せない人や海外旅行に慣れていない人は出発の日が近づくにつれて不安でいっぱいになると思います。ジェスチャーで何とかなるよ!と言う人はいますが、英語が話せない人にはイギリス旅行は思った以上に大変なことが多いと思います。空港に到着してから目的地に向かう乗り継ぎの電車やバスがわからず迷子になっているアジアの人をよく見かけます。英語が話せなくても携帯電話のグーグルマップ等を使うことができれば解決できることも多いです。イギリス旅行で無料のWiFiが使えるスポットや使い方を説明していきたいと思います。

イギリス旅行で使える無料のWiFiスポットと使い方

イギリスには、たくさんの空港がありますが日本人が1番利用している空港がヒースロー空港だと思います。空港内は日本語がなく行き先案内表示も見たことがないマークや単語が多いと思いますので空港に到着したら、まずはヒースロー空港のフリーWiFiにつなげましょう。ロンドン以外でも使える無料WiFiスポットをご紹介いたします。

  • イギリスのドラッグストア  Boots 
  • 世界のファッションH&M  H&M
  • イギリスのスーパーマーケット ALDI
  • イギリスのホームセンター WILKO
  • イギリスのホテル  Premier Inn

ご紹介させていただいた他にも日本のイオンのような大型モールやカフェ、駅、病院等でも無料のWiFiが使える場所が多くあります。無料WiFiを使う時には登録が必要なものとそのまま繋がるものがあります。氏名、メールアドレスを記入して、年齢確認のチェックを入れるだけのものが多いです。H&Mの無料WiFiは日本語対応もあります。空港から空港を移動する時に無料で乗車できる電車にも無料WiFiがあります。ターミナルから他のターミナルへ移動する時に利用すると大変便利です。ヒースローエキスプレスの無料WiFiです。

氏名やメールアドレスを記入し、プライバシーポリシーの同意や年齢確認にチェックを入れると最後に、connect や connect to free WiFi や get online のボタンが出てきます。このように表示されたボタンが出てくればポチット押すだけで無料のインターネットが使えるようになります。サービスや会社にもよりますが10分や30分で切れるように設定されていますので、利用したいWiFi名をポチット押すだけで繋がると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました